MENU
旅
くらし
妊娠・子育て
instagram

【婦人用電子体温計(TDK HT-301)】実際に使ってみた感想

f:id:J_d:20220121210246j:image

妊活には基礎体温を測ることがおすすめと産婦人科の先生に言われ、初めて購入したのがきっかけ。コロナ禍でもあり、職場では毎日の体温を知らせる必要があったのでちょうどいいタイミングでもありました。めんどくさがりな私はせっかく買ったけど、毎朝基礎体温を測るのは続くのかな・・・と心配がありましたが、今の体温計って体温を測るだけじゃないんですね!毎日の体温を知ることが楽しくなるくらいまでになりました。

 

 

 

基礎体温を測る私の過去のイメージ

 

今までは基礎体温を測るなんてめんどくさいと思っていました。

どうしてか?→

毎回2.3分かけて体温を測り→

音がなったら体温を見て、ペンを持って、紙に記録する

 

というイメージでした。それを少しでも寝ていたい貴重な朝の時間にやるなんて...私には続くわけがありません。

実際に産婦人科の前に違うところで妊活の相談をしたことがあり、そこでは基礎体温を記録できる冊子をもらったこともありました(私の苦手な手書きで記入していくタイプのやつ)。これは一度も使うことがありませんでした。

 

普通の体温計と基礎体温計の違い

 

⚪︎基礎体温計には小数点第二位まで計測ができる

普通の体温計は

" 36.5° "

など小数点第二位までは計測できませんが、

基礎体温計は

" 36.51° "

とより細かな体温を計測することができます。

 

⚪︎舌下で計測する

口の中(舌の裏)で計測することにより、正確な体温が測れるといいます。体温計の計測部分を舌の裏の中央にあるスジの左右どちらかの凹みにあてるのがいいそう。今まで体温を測る時に脇に挟んで測っていた私は、口にいれるのがとても違和感でしたがすぐに慣れました。

 

TDK HT-301のいいところ

 

①ケース付き

口の中に入れて計測するためケースがついているのは衛生的でありがたい。旅先など持ち運びもできる。

f:id:J_d:20220121221700j:image

 

②スーピード計測

約40秒ほどで計測が終了

 

③アプリで管理ができる

スマホ一つで管理できて、紙に記入する必要なし!

ーーー 対応アプリ ーーー

・ルナルナ体温ノート

・楽天キレイドナビ

・ペアリズムW

・女子カレLOVABLE

・カラダからだ

ーーーーーーーーーーーー

私はルナルナが使い慣れていたため、ルナルナ体温ノートを取得

f:id:J_d:20220121213641j:image

 

④体温を測ったらデータをボタン1つでアプリへ送信することができる

データ保存が7回分できるので、忙しい日は計測のみでOK!1週間に1回まとめてデータ送信できるのも嬉しいところ

f:id:J_d:20220121221715j:image

 

⑤自動でグラフを作成をしてくれる

ボタンを押して送信するだけで、写真のようなグラフを作成してくれる。毎朝同じ時間帯に測ってるのに日によって体温の変化があって面白い!

f:id:J_d:20220121214840j:image

 

⑥アプリと提携した病院に行くと、病院側でもすぐに確認ができる

f:id:J_d:20220121214854j:image

サイドメニューにある「医師に見せる(メディコ)」を押すとルナルナに記録してるデータを医師に見せることができる。

事前に受診する施設を選択

データ番号6桁を取得

選択した施設に行き、医師に6桁の番号を伝える

ルナルナで管理してる基礎体温や生理日などの記録データを先生のPCなどで表示することができる。なので色々と話が早く済みます(笑)

 

⑦最後はなんといっても簡単なので続けやすい!

 

実際に使ってみる

 

1. 対応スマホアプリを取得(最初のみ)

2. 寝る時に枕元に体温計を用意

(安静時の体温をできるだけ正確に測るため)

3. 朝目が覚めて体を起こす前に横になったまま、口の中(舌の下)で計測する

4. 毎日同時刻くらいの計測が理想的

5. ピーと音がなったら、アプリを起動し、体温計のボタンを押して、アプリへ送信

 

データの転送方法について

 

❶アプリを起動

❷アプリの「体温転送ボタン」をタップ

❸「体温転送受付画面」が表示される

❹体温計の裏面とスマホのマイク部分を近づける

❺体温計に計測値が表示されている間に体温計操作ボタンを押す

❻体温データの転送を開始

❼データ転送・・・

 

デメリットとまとめ

私の中で、一つだけデメリットなところがありました。それはON・OFF・計測時の音を消せないこと。寝起きの時には大きな音にも感じるので、隣で寝てる人を起こしてしまうことも・・。でも音以外はとても使いやすくて、しばらく使い続けることができました。なんといってもアプリへの転送、アプリでの管理、産婦人科ですぐにデータを見れるのは魅力的でした!